物流改善(物流DX)を
ご検討中の方へ

物流DXなら
まずはデータの整理から。
個々に点在する
データを統合し、
活用できるデータに。

  • 他社物流システムやECプラットフォームとの相互運用性を高めるデータ連携機能

  • 属人化したExcelやAccessでのデータ管理・在庫管理を「logiec」で

  • ブラックボックス化したシステムを誰でも設定ができる・見れるSaaSシステムに

「はぴロジ」で解決出来る物流DXとは

Excelで毎日2時間かかっていた作業がほぼ0に

各販売サイトからダウンロード、物流現場にわたすためのデータ加工。データに関わる様々な作業を、1度のシステム設定だけで自動化するのが「logiec」です。

  • 複数のレイアウトでも「マッピング」で一括取込

  • 同梱物指示などの明細追加を条件に応じておこなう「フィルタアクション」

開発・保守担当が突然の退職。誰でも使えるSaaSシステムへの乗り換えを決断。

自社で開発したシステムもその担当者がいないと分からないという事が起きがちです。カート・WMS・変換システム、様々なシステムがブラックボックスのまま使われ続けていないでしょうか。

「logiec」は、常に最新の機能にアップデートしつづけるクラウド型システムです。
初心者でも使いやすいシステム「logiec」を物流DXの第一歩として是非ご検討ください。

連携できるシステムがなかったため「logiec」に開発を依頼。ECサイトの受注を店舗で受け取れる仕組みが完成。

店舗受け取り機能そのものはECカートにありましたが、店舗への連絡や、発注担当者はそれぞれ別のファイルで管理をおこなっていました。
管理者がすべてを把握するには様々な点在したデータを加工して使う必要があり、日々ストレスとなっていました。

「logiec」ではクラウド型システムながら企業に寄り添う開発案件も対応しております。
従来の画面や機能に独自カスタマイズを行い、店舗の方や管理者が同時にWEB画面で確認・管理ができるようになりました。