logiec(ロジーク)

自動連携機能

ECのモール・カートの受注情報をAPIで自動取得し、物流現場に自動連携。日々の繰り返し作業が無くなります。

  • ① 楽天市場・Amazon・Yahoo!Shoppingなどのモールや、Shopify・ecforceなどカートからの受注を自動取得
  • ② 人の手を介さず、決まった曜日・指定した時間にデータ連携
  • ③ 「logiec」のAPI連携仕様に合わせて貴社からの接続も可能。低コストで自動連携を実現
  • ④ FBAマルチチャネル出荷にも対応

複数のECモール・ECカートからの受注情報を自動取得。物流現場へのデータ送信も自動化されます。

販路拡大のため、様々な売り場を用意するのはECの定石です。
ただ、日々の出荷に際し、1つ1つの店舗管理画面を確認し、伝票発行を行う作業は非常に時間がかかります。

「logiec」は各モール・カートとAPI接続を行い、自動で受注情報を取得し、物流現場のシステム(WMS)に連携する事が可能です。

人の手を介さず、決まった曜日・指定した時間にデータ連携

APIでの自動連携なので、モール・カートからCSVをダウンロードしての作業は不要となり、決まった曜日・時間に受注情報を自動取得。日々の繰り返し作業から開放され、ミスや漏れも無くなります。

さらに条件に応じた同梱物の追加や、配送方法の変更も自動化。詳しくは「データ変換機能」をご覧ください。

「logiec」のAPI連携仕様に合わせて貴社からの接続も可能。AmazonS3連携もご利用いただけます。

接続済みのカート以外でも、「logiec」のAPI連携仕様に合わせ開発いただくことで自動連携がご利用可能です。AmazonS3を活用したファイル連携も可能ですので、ご相談ください。

もちろんCSVのアップロードでのデータ登録も可能です。110以上のシステムとの連携実績がある「logiec」をデータ連携のハブとしてご活用ください。

FBAマルチチャネル出荷にも対応しており、Amazon以外のモール・カートで販売した商品を、FBAより発送できます。

AmazonFBAともAPI連携済みのため、「logiec」とAPI自動連携が可能なモール・カートをご利用中であれば、FBAに預けている商品から自動出荷が可能です。

365日対応のAmazonFBAとの組み合わせで土日祝の出荷が実現できます。

自動連携機能一覧

  • データ連携

    API・AmazonS3連携・CSVアップロード・手入力と様々な形式でのデータ連携

  • 住所チェック

    お客様が登録した、郵便番号と住所情報を自動チェック。エラーを検出します

  • メール送信

    注文完了時のサンクスメールと、発送完了時の発送完了メールを自動送信

  • 同梱物追加

    設定した条件に応じ、出荷指示データに同梱物の情報を追加

  • 配送便種変更

    「沖縄や離島の際に配送便種」を変更する等、条件に応じた配送便種の自動変更

  • 複数倉庫対応

    複数の倉庫拠点との連携を行い、どの倉庫から出荷するかも条件に応じて自動配分

  • FBAマルチ

    AmazonFBAを活用した365日自動出荷にも対応可能

外部連携サービス