2025.04.21
【倉庫事業者様向け】はぴロジの物流パートナーに登録して新規案件を獲得しませんか?
「新しい荷主と出会いたい」「EC案件に強い物流体制をつくりたい」
そんな倉庫事業者様に向けて、はぴロジとの連携によるビジネス拡大の方法をご紹介します。
はぴロジでは、EC物流に特化した“流通インフラプラットフォーム”を運営しており、
パートナー倉庫様との協力体制のもと、全国のEC事業者様に物流ソリューションを提供しています。
目次
はぴロジに倉庫アカウントを登録する3つのメリット
1. 新規案件のご紹介が可能です
はぴロジには日々、EC事業者様からの物流相談が多数寄せられています。
ご登録いただいた倉庫様には、取扱商材・温度帯・対応可能エリアなどにマッチした案件をご紹介いたします。
システム連携や運用設計もはぴロジが支援するため、倉庫様は現場対応に集中していただけます。
2. 主要WMSと簡単に連携できます(API/CSV対応)
はぴロジは、ロジザードZEROやAirLogiをはじめとする主要WMSとAPI連携に対応しています。
また、CSV連携や自社開発WMSとの接続も可能。マッピング支援により、スムーズなデータ連携を実現します。
3. 自動化テクノロジーで物流業務の効率化を支援
はぴロジが開発・提供する流通統合システム「logiec」を活用することで、
WMS単体では難しいデータ変換・自動指示・複数倉庫連携までをトータルに自動化できます。
logiecを導入することでできること(一例):
-
ECモール・カート・OMSと自動接続(API/CSV対応)
-
ショップごとの出荷ルール・同梱物設定も反映
-
WMSへの出荷指示を自動で送信し、実績を戻す
-
倉庫拠点ごとの分散出荷にも対応(複数倉庫との連携)
「システムが合わない」「仕様変更に追いつけない」そんな課題もlogiecで解決
各ECモールやカートによって出荷データの仕様やフォーマットが異なるため、
従来は倉庫側で手動対応が必要な場面も多くありました。
しかし、logiecなら…
-
ショップデータを自動で変換して取り込み可能
-
EC側の仕様変更にも柔軟に対応できる
-
対応可能なEC事業者の幅が広がり、事業拡大にも貢献
すでに多くのパートナー倉庫様がlogiecを活用し、新たな取引先の獲得やオペレーション改善に成功しています。
はぴロジとのパートナーシップで、物流ビジネスに新たなチャンスを
-
新規案件に出会いたい
-
EC対応に強い倉庫として提案力を高めたい
-
システム対応に不安があるため、サポートがほしい
そんな倉庫事業者様は、ぜひ一度、はぴロジにご相談ください。
倉庫アカウントの登録は無料。
ご要望に応じて、案件紹介・システム連携・業務設計までトータルにご支援します。
閲覧ランキング
おすすめ記事
記事検索