2025.04.21

ネクストエンジンと連携!logiecで出荷業務をスマートに自動化

EC運営において、日々の出荷業務は手間がかかる作業の一つです。
「複数店舗からの注文をまとめるだけで大変…」「出荷データの編集や手配に時間が取られる…」と感じていませんか?

そんなお悩みを、流通統合システム『logiec(ロジーク)』が解決します。

logiecは、EC事業者様の受注処理から出荷業務までを一元管理できる物流データハブのツールです。
本記事では、受注管理システム「ネクストエンジン」とlogiecを連携することで実現できる業務効率化についてご紹介します。

logiecとは?

logiecは、あらゆるカート・モール・受注管理システムと、複数の物流倉庫・配送サービスをつなぐクラウド型流通統合システムです。

システムの特長は以下の通りです。

  • API/CSV対応でさまざまなシステムと柔軟に連携

  • 倉庫ごとの在庫・出荷管理も自動化

  • 注文から出荷・返品までの情報を一元管理

  • システム間のデータ変換・整形も不要に

つまり、煩雑になりがちな物流データのやりとりを、ひとつの窓口=logiecで完結できます。

詳しくはこちら

logiec × ネクストエンジンで何ができる?

受注管理にネクストエンジンを使用している事業者様は、logiecとの連携により以下のようなことが可能になります。

● 出荷指示を自動化
ネクストエンジンで処理された受注データは、指定した時間にlogiecが自動で取得し、倉庫へ出荷指示を送信します。
毎日のルーティンを”自動化”で軽減できます。

● 出荷実績の自動反映
出荷が完了した後、倉庫からlogiecに戻ってきた出荷実績は、ネクストエンジンへもAPIを通じて自動で反映されます。

● CSVファイルにも対応
APIだけでなく、CSVでの連携もサポート。ネクストエンジンから出力した商品マスタや出荷指示データは、そのままlogiecに取り込み可能です。

● 入荷業務の効率化
入荷予定データをCSVでlogiecにアップロードするだけで、倉庫への入荷依頼が完了。
Excelでの編集作業やファイル加工は不要です。

導入・設定はカンタン

ネクストエンジンとの連携設定も、手順通りに進めれば難しい作業はありません。
以下のマニュアルにて、詳細な設定方法をご案内しています。

📘 ネクストエンジンとの連携手順はこちら

出荷業務の見直しに、logiecという選択を

出荷業務の効率化は、スタッフの負担を軽減するだけでなく、出荷ミスの削減・配送スピードの向上にもつながります。
業務の”当たり前”を変えたいと思ったら、logiecとの連携から始めてみませんか?